top of page
検索


勉強会を行いました
12月13日(金)勉強会 社会的養護の現場について学びませんか? とのテーマで社会福祉の世界で深い知見をお持ちの石井真一氏(現れんげ学園勤務)をお招きしました。 里親さんからの感想を紹介させてください! 「石井講師のご経験から出てくるお話に皆さんが情熱的に楽しそうに意見交換...
2024年12月13日


イベント「聴いてみよう 社会的養護の子どもたちの声を」開催しました。
「虐待防止月間」である11月。 11月23 日(土・祝)、八王子の東浅川保健福祉センターにて、当法人主催のイベントを開催しました。 開催当日は晴天に恵まれて、110人を超える方々にお越しいただきました。 最初に当法人の副代表理事である外川が「社会的養護の子どもたちのアドボケ...
2024年11月24日
本日ABEMAプライムにて代表理事の坂本が生出演します
本日10月14日22時からABEMAプライムにて代表理事の坂本洋子が生出演します。 宜しければご覧下さい #アベプラ②先進国で最低水準…里親制度 なぜ国内で広がらず? @ABEMA で10月14日 22:00から放送 https://abema.app/SMc2 #アベプラ
2024年10月14日


「虐待防止月間イベント」でシンポジウムを開催します
「虐待防止月間」である11月の23 日(土・祝)に、八王子の東浅川保健福祉センターにて行われる イベントで、里親ひろばほいっぷによるシンポジウムを開催することとなりました。社会的養護出 身の3人の若者による発表や、「社会的養護の子どもたちのアドボケイトについて」をテーマとし...
2024年10月3日


「プレジデントオンライン」に代表・坂本のインタビュー記事が掲載されました
2024年7月23日、プレジデントオンラインにて代表・坂本を取材していただいた記事が掲載されました。 坂本が里親として初めて預かることになった里子との出会いと別れ、障害のある子だけ預かろうと決めた経緯などのエピソードに加え、里親制度の実情についても触れていただいています。...
2024年7月24日


八王子市のホームページでほいっぷが紹介されました
令和6年(2024年)6月17日(月)、八王子市役所にてほいっぷ代表の坂本洋子が初宿市長と前川練馬区長との面会の機会をいただきました。 その様子が八王子市ホームページで紹介されています。ぜひご覧ください。 令和6年(2024年)6月17日(月) NPO法人里親ひろば ほいっ...
2024年6月27日


毎日新聞に代表・坂本を取材していただいた記事が掲載されました
2024年5月11日、毎日新聞ホームページにて代表・坂本を取材していただいた記事が掲載されました。 代表・坂本の里親としてのこれまでと、坂本ファミリーの絆やそれぞれの想いについて触れていただき、また「養育里親」や「ファミリーホーム」についても紹介されています。...
2024年5月12日

日本テレビにてほいっぷの活動が放送されます
日本テレビ 「Colorfulライフラリー~人生ってみんな違ってスバラシイ~」 2月25日(日) 午後3時~午後4時55分放送 ※関東ほかで放送/TVerで見逃し配信(一か月間) 日本テレビが70年間で伝えてきた様々な人々のカラフルな人生。...
2024年2月19日


記事になりました
昨日のパーティーのことが早速記事になりました! 多くの方から大変良い会だったと感想頂きました。 ご多忙の中ご出席頂いた皆様、ありがとうございました✨✨ 新しい1歩を踏み出しました。今後ともご支援宜しくお願いします https://mainichi.jp/articles/2...
2023年6月22日

里親ひろばほいっぷは、NPO法人となりました
毎日新聞が、ほいっぷサロンへの取材を通して、里親ひろばほいっぷが特定非営利活動法人としてスタートした経緯などを報じました。 ほいっぷサロン、ほいっぷジュニアのリアルな声も。ぜひご一読ください。 記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles...
2023年6月19日


花壇が見ごろを迎えました
ビオラ、ノースポール、イベリス、マリーゴールド…ほいっぷ食堂から徒歩3分のところにある病院・島田療育センターはちおうじの花壇が見ごろになりました。同じ町内というご縁、そして「地域に根ざした活動を」という方針も同じ。それならばと、ほいっぷが花壇のお手入れをさせていただくように...
2023年5月12日


「ぶどうの木の子どもたち」が世界160ヵ国で放送されることになりました
昨年末、NHK「ノーナレ」にて放送された「ぶどうの木の子どもたち」が、世界160ヵ国で放送されることになりました。 海外に知人・友人がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。 放送日 5/8(日) ホームページはこちらになります...
2022年5月2日


ほいっぷ食堂 移転のお知らせ、食堂再開案内
2022年1月、ほいっぷ食堂が八王子台町に帰ってきました。1月15日(土)より食堂を再開いたします! 詳細は下記画像およびPDFをご確認ください。
2022年1月9日


ほいっぷ食堂 移転のご案内
長らく活動場所を探しておりましたが、無事移転先が見つかりました。ご心配をおかけしました。 新たに八王子市台町を拠点として活動しています。 移転先: 八王子市台町4-38-14 ●JR西八王子駅南口から徒歩5分
2021年12月24日


12/25 NHKにて「ぶどうの木の子どもたち」が公開されます
12/25、NHK「ノーナレ」にて、里親家庭が紹介されます。ぜひご覧ください。 NHK Eテレ1・東京 2021年12月25日(土) 午後11時10分 [番組紹介] ナレーションのないドキュメンタリー「ノーナレ」。産みの親と暮らせず、里親家庭で育った子どもたち。大人になった...
2021年12月24日


「里親の集まり ピンチ」記事がタウンニュースに掲載されました
この度、ほいっぷが難航している「場所探し」について、タウンニュース様に記事を掲載していただきました。 里親の集まり ピンチ 〜拠点退去 移転先探す〜 https://www.townnews.co.jp/0305/2021/09/02/589686.html...
2021年9月6日


ほいっぷ食堂 仮移転のお知らせ
諸事情により、2021年8月より、八王子市子安町に移転させていただきます。 移転先: 八王子市子安町4-28 ●JR八王子駅南口から徒歩3分 8月21日(土)11:30より、食品配布を行います。
2021年7月30日

ハートネットTV「ぶどうの木の子どもたち」が公開されます
5/19、NHK「ハートネットTV」にて、里親家庭が紹介されます。ぜひご覧ください。 放送後一週間はTVerでもご覧いただけます。 NHK Eテレ1・東京 5月19日(水) 午後8:00〜8:30 (再放送)5月26日(水)午後1:05~1:35 [番組紹介]...
2021年5月17日


代表・坂本のインタビューが「朝日新聞GLOBE+」の里親特集ページで掲載されました。
『里親月間』の10月に入り、「朝日新聞GLOBE+」にて里親特集ページが公開されました。 https://globe.asahi.com/globe/extra/satooyanowa/index.html 里親制度の啓蒙やさまざまなケースが紹介されている特集です。...
2020年10月5日
ほいっぷ食堂の活動状況について
新型コロナウイルスの影響でほいっぷ食堂はまだ再開できずにいますが、現在は社協さん、民生児童委員の方と協働のもと、食材配布をしております。 食堂の通常開催を再開する際は、ホームページでお知らせいたします。
2020年10月4日
bottom of page